第72回日本PTA全国研究大会 川崎大会 ~ 1日目 ~ 8月23日(金)

72回日本PTA全国研究大会 川崎大会 ~ 1日目 ~ 823日(金)
ウェルビーイングの実現を、川崎の地から ~活かそう「緑」の力~

【メインテーマ】
・社会の大きな変化を学び、進化を考えるPTA活動
・自己肯定感を高め合い、活力あるPTA活動
・誰も取り残さない、居場所を大切にするPTA活動

 

会場は1階、2階どこにいてもメインステージが見られ大型モニターで講演内容もしっかりと聞ける環境でした
ただ、登壇される方々はステージからの360度見渡せる環境に皆さん驚きと感動を口に出されていました
1日目の開会式から参加し、開会行事後には観戦近くの方々と自己紹介を兼ねてグループ作りをしました
自分は長野県PTA連合会の方、川崎市内の中学校勤務の新任先生、川崎市内でPTA活動を支援されている方とグループを組ませていただきました
各ブロックで少人数のグループが多数できセッションの間に数分のトークタイムが多数設けられました、ただ講演を聞くだけではなく自分の意見や思ったことを言葉にして互いにシェアしました

 

1日目の講演でとても興味深い話が多数あり、全てを文字に起こすことが難しく是非ともこのような機会に皆さんに参加してほしいと感じました!
是非、来年の石川大会では小松会場に多数の地元PTA会員の方に参加してもらいたいと強く感じました

 

 

特に保護者目線で気になるアンケート結果について触れられた話がありましたのでこの記事を読んでいる方は是非この問題を考えてみてください

 

■いじめの認知件数の多い学年は何年生?? (文部科学省調査)
 小学校1年生~中学校3年生までであなたはどの学年が一番「いじめ」が多いと思いますか?

 

 

インターネットなどで答えを探す前に自分の思った答えを回答してみてください
そしてこれについて是非、色々な方にシェアしてもらえたらと思います

 

また、ウェルビーイングについて京都大学 内田 由紀子教授のお話もとても興味深く、ウェルビーイングについて深化するきっかけになりました
ウェルビーイングという馴染みのない言葉をわかりやすく伝えるのはとても難しいですが【内田 由紀子 ウェルビーイング】などで検索していただくととても分かりやす資料など見つかります

 

 

1日目の多くの講演・会場運営を学び、それについて夜はみんなでどう石川大会を盛り上げようか語り尽くしました!

コメントを残す